和琴半島湖畔キャンプ場

20021/06/01

川湯温泉で汗を流した後は、和琴半島に向かいます

30分もしないで到着

 

入口で受付をして入場、ここはフリーサイトなんだけど、武漢ウイルスの影響で去年から区画割りされたようだ、ファミリーとソロの区画で別れてます一泊1000円

f:id:msyc2613:20210603102208j:plain

幼少期から来てるキャンプ場だけど何時来ても癒される所だ

 

f:id:msyc2613:20210603101903j:plain

 

普段はアルコールを飲まなくなったけど、キャンプの時だけ飲むと

350㎜ビール3本と酎ハイ1本飲んだら眠くなって20:30には寝ました

翌日は3時には目が覚め二度寝、釣り人の足音で目が覚めて5時には行動開始

自分の周りにはキャンパーが居ないので6時にはキャンプ場を

出発 西別岳に向かいます

藻琴山 

2020/06/01

06/02に西別岳~摩周岳まで縦走するから、ウォーミングアップの為に藻琴山に登った

子供達を高校まで送り、藻琴山まで約4時間車の走らせる

 12:34分に登山開始

f:id:msyc2613:20210603094318j:plain

藻琴山 案内板

 

 

 

f:id:msyc2613:20210603094827j:plain

          低山だけどしっかりと届けましょう

 

 

f:id:msyc2613:20210603094946j:plain

藻琴山 山頂

山道は所々ドロドロで前日に雹でも降ったのか雪の塊もあった

ハイマツに覆われて蒸し暑い、水分補給しようと思ったら飲料を車に忘れてきた

山頂で食べるパンも忘れてきた。

戻るのも面倒なので進みます

 

f:id:msyc2613:20210603095446j:plain

屏風岩

 

 

f:id:msyc2613:20210603095600j:plain

屈斜路湖

眼下には今日の宿泊地、和琴半島キャンプ場。

コロナいや武漢ウイルスのせいで自粛の延長になり多和平キャンプ場が6/20まで閉鎖

 

 

f:id:msyc2613:20210603095928j:plain

13:24 藻琴山登頂

山頂は狭いのね 2分滞在して下山

東藻琴ー川湯線を走るのは初めてだけど景色が良いね

川湯温泉に汗流しにいきましょか

アポイ山麓ファミリーキャンプ場

2021/04/27

アポイ岳を下山してキャンプ場にいきます

 

f:id:msyc2613:20210428193641j:plain

アポイ岳ジオパークビジターセンターで受付

入場料の600円でテント代も入ってます、タープは別料金 ゴミは持ち帰り

 

 

f:id:msyc2613:20210428194117j:plain

今日のテントはサーカスのカンガルースタイル

さて風呂に行って汗流そう

風呂上がってAコープにビールとお菓子を買い物に行き、ジオパークを見学

 

 

 

 

 

 

 

f:id:msyc2613:20210428194233j:plain

筋肉疲労に効く鶏もも肉、味付けは塩、コショーのみ

インスタント味噌汁が美味い

 幕内はフジカでヌックヌク

 

 

晩御飯も食べたので場内散歩でも

f:id:msyc2613:20210428194504j:plain

バンガロー側入り口

 

f:id:msyc2613:20210428194625j:plain

ジオパーク側入り口

 

 

f:id:msyc2613:20210428194711j:plain

ジオパーク側のサイト横には川が流れて良い音

 

 

f:id:msyc2613:20210428194844j:plain

炊事場とトイレがあるサイト、私1人

横には道路があるので車の通行音が聞こえるけど、気になるほどでもないです

 

 

ランタンを点けっぱなしで1時間程寝落ちしてた

ストーブもランタンも消して20:00にオヤスミ

Zzzzzzzz

Zzzzz

Zzz

 

 

 

 

 

 

オハヨー

寒いのでストーブを点けて、シュラフに潜り込み2度寝

 

 

朝ごはん

f:id:msyc2613:20210428195123j:plain

レトルトカレーと味噌汁

天気が良いから野外テーブルを使います

 

ご飯を食べ終え撤収

 

 

 

二十軒道路

f:id:msyc2613:20210428200449j:plain

桜とジムニー

 

 

 

 

f:id:msyc2613:20210428200702j:plain

道具片付け終わり

走行距離584.4㌔

アポイ岳~吉田岳 

2021/04/27

様似町にあるアポイ岳で登山をしてきた

 

 

 

f:id:msyc2613:20210428182538j:plain

自宅を0:46に出発したようだ、様似までは280㌔ 5時間位かかる

二風谷くらいで睡魔に襲われ、045ついでにストレッチ

 

 

 

 

 

 

 

やっとアポイ岳に着いて登山準備開始

f:id:msyc2613:20210428183133j:plain

ピンぼけ 6:23分に歩き始めた

 

 

 

f:id:msyc2613:20210428183226j:plain

ユネスコ

文科省の管轄で、教育、科学、文化の協力と交流などの促進の目的らしい

 

 

f:id:msyc2613:20210428183607j:plain

入山届けは書きましょう

 

 

f:id:msyc2613:20210428183722j:plain

1合目

数日前にヒグマにやられたみたい

 

f:id:msyc2613:20210428183749j:plain

ヒグマの毛

 

 

f:id:msyc2613:20210428183934j:plain

6:59分

 

 

f:id:msyc2613:20210428184033j:plain

7:14分

 

 

f:id:msyc2613:20210428184132j:plain

7:25分

 

 

f:id:msyc2613:20210428184318j:plain

7:33分

f:id:msyc2613:20210428184404j:plain

5合目 避難小屋 

 

f:id:msyc2613:20210428184524j:plain

5合目から展望が開け太平洋が見える、ここから勾配かキツクなってきます

 

 

f:id:msyc2613:20210428184754j:plain

7:46分

 

 

f:id:msyc2613:20210428184918j:plain

7:52分

 

 

f:id:msyc2613:20210428185055j:plain

7:56分

快晴でテンションが上がってきた

 

 

f:id:msyc2613:20210428185318j:plain

8:04分 馬の背

 

f:id:msyc2613:20210428185459j:plain

遠くにまだ雪が残る日高山脈

 

 

f:id:msyc2613:20210428185551j:plain

8:20分

 

 

f:id:msyc2613:20210428185655j:plain

8:29分

軽い岩登り

 

 

f:id:msyc2613:20210428185819j:plain

8:29分

あやうく見落とす所だった9合目

 

 

f:id:msyc2613:20210428185932j:plain

8:39分 アポイ岳登頂

エネルギー補給して吉田岳に縦走します

 

 

f:id:msyc2613:20210428190116j:plain

8:56

 

f:id:msyc2613:20210428190245j:plain

地層

 

 

f:id:msyc2613:20210428190404j:plain

9:21 吉田岳登頂

 

f:id:msyc2613:20210428190500j:plain

吉田岳からの眺め絶景

 

ピンネシリまでの縦走を予定してたけど、ここから往復3時間半かかるので

下山を選択

 

 

f:id:msyc2613:20210428190758j:plain

花の事はよく知らないが調べたら サマニユキワリ?

 

 

11:58分に無事に下山